セミナー講師をされている日髙寿美佳さん。
「質実剛健」という言葉がぴったり。
レイキ、「美徳の言葉」(ヴァーチューズ・プロジェクト)活用し
豊かな人生を送るための方法を伝えるセミナー講師をされています。
前職は塾の講師で、子供たちを教えていたそうです。
生徒たちは勉強の悩みより、人間関係のことで多く悩んでいて、
勉強に身が入らない。しかしそれが解決すると勉強に集中という経験がありました。
それならば子供たちの周りで大人たちの意識を変えたほうが良い、と思い
現在のお仕事を選ばれました。
「美徳の言葉」(ヴァーチューズ・プロジェクト)とは
辞書で説明されているものよりさらにプラス(ポジティブ)にとらえ、
普段使っていた単語に新たな発見をすることもあるという素敵なカードなのだそうです。
とてもきれいなカードで印象的。
まだちょっとイメージがつかめない方もいるかも?というここで
突然ですが、PAのKaEriちゃんにカードを引いてもらいました!(笑)
そして出たカードが「自制心」!
出たカードの内容の中でKaEriちゃんは
自分ができていないことにフォーカスしたようです。
出たカードに対してネガティブではなく
「伸びしろがある!」と思うことが大事というアドバイスでした。
ネガティブにとらえてしまう人にはポジティブに考えられるような
アドバイスをしてくれるという素敵なセッションです。
美徳の言葉を学んでから
「嫌だな」と思うことを何か良いものに変換できるようになったそうです。
レイキは心の癒しもできるので、相乗効果も♪
レイキは日本で生まれた気功の一つ。
自分の中にも流れるのでとても心地良いもの。
怒りの気持ちはないように見える寿美佳ちゃん。
落ち着いているので聞いてみたら
以前はあった、ということなので、普通の人やったんなぁ~って思いました。
美徳の言葉も、レイキもストレスを発散しずらい男性にぜひ知ってほしいと思っている寿美佳ちゃん。
あちこちで挟まれている世の中の男性!
女性をターゲットとしている方も多い中、公共の場を使って男性でも気軽に参加できるように工夫をされています。
ぜひぜひ、一度体験してみてくださいね。
自分の中に良いものをどんどん見つけ、ほかの人と違っていても大丈夫!
そう確認できれば、新たな視点、考え方、他人を受け入れること。
世界を広げられます。ぜひ興味を持った方はブログをご覧くださいね。
日髙寿美佳さんの今後の予定
美徳のお茶会のお知らせ
2017年6月29日(木)
14:00~16:00
大阪市内のカフェにて
レイキ練習会&体験会のお知らせ
2017年6月24日(土)
10:00~12:00
大阪市立阿倍野区民センターにて
本日のゲスト 日髙寿美佳さんのブログ
【天王寺・阿倍野】~和み 落ち着き 喜びのある涼園へようこそ~
質実剛健。
中身が充実して飾り気がなく、心身ともに強く
たくましい様子を表す言葉です。
すみかちゃんって若いけれど、
ずーーっとずっと先を見て今何をすべきかを
考えている人だなって思うんです。
何もかもが私と全く正反対。
成功するチームの条件の一つ。
それは自分と全く異なるタイプの人と組むことなんだそうです。
すみかちゃんは私にないものをたくさん持っている、とても素敵な女性です。
どんどん活躍してほしいなと思います。